確かに言った言わないの問題はややこしいのは分かるけどさ

西村主審に処分なし!FC東京−大分戦“暴言”問題 SANSPO.com
「死ね」発言はなし 日本協会とJリーグが結論 スポーツナビ
「黙ってプレー“して”!」を「死ね」と聞き間違ったねぇ。
でも最初から上本は「うるさい!お前は黙ってプレーしろ!死ね!」とちゃんと別々に聞いたって証言してるんだよね。だいたい「黙ってプレー死ね」だと意味不明な日本語になるんだが。
後一番問題だと思うのは「うるさい」だの「黙ってプレーしろ」だの言ったことは認めてるってのも拙くない?
ビデオでみて西村氏は落ち着いていたと判断したらしいけど、うるさいだの黙れだの言った人間が興奮していないとはとても思えないんだが。
今の協会の中途半端にうやむやにして審判を保護するってやり方はかなりまずいし、これで西村氏をかばったことで、Jチーム関係者の持つ審判に対する不信感が高まるだけだと思う。
会話のやり取りを流せるインカムは早く導入した方がいいと思うんだが。実際放送等に乗せる乗せないは別にして、選手側の暴言もきっちりと取り締まれるわけだしねぇ。