遅ればせながらオマーン戦

相手の戦い方がイマイチ統一されていなかったせいもあるけど、岡田体制になってから一番いい試合だった。
象牙海岸戦で

バックラインからのビルドアップの問題ですね。岡田監督に代わってバックラインのメンバーはフィード力よりはまずDF力を重視しているのでどうしてもこの部分に問題は出てくるんですけどね。おそらくボランチも1枚は今野のような守備力を重視した選手になるでしょうから、もう1枚のボランチ(この日は長谷部)が試合を作らなくてはならないんですが、そこにプレッシャーがかかると中々前に進めない。かといって遠藤なり松井が下がってきてしまうと、入れ替わりに上がる選手がいないのでDFも引き連れて下がってくるのでそこで奪われるとショートカウンターをくらってしまうという悪循環。

こういう課題があると自分で思ってたんですが、それの回答はボランチに長谷部、遠藤を起用。長谷部はブンデスの経験が生きたのか明らかにフィジカル面が強化されていて、守備専従のボランチを使わず、攻撃時には遠藤がピルロのようにDFラインと中盤の間に入ってボールをさばいていた。攻撃時には4−1−4−1みたいな形でやってましたね。ただ、この戦法もオマーンのプレッシャーが自陣に入ってからだったということや、とにかくハイボールという戦術を取らなかったという面もあるので、(もしそれすら想定してのこのスタメンだったら岡田監督に脱帽するけど)アウェイの地で向こうがほぼベストメンバーできたときにどうするのかという面と、ここにきて怪我人が続出してるのでそこの部分ですね。闘莉王は片方のボランチがバランスを意識しすぎて上がれないって状態を打開できる選手なんだけど(勿論それは両刃の剣で機が合わなければピンチを迎える)そういう意味で、象牙海岸みたくしっかりとプレッシャーをかけられたときに攻撃が手詰まりを起こす可能性はある。ただ守るだけなら寺田で充分だと思うけどね。あとは、攻撃的なボランチ2枚並べたときにサイドバックの位置に入りながらも、3バック的にもボランチ的にも動ける、阿部、中田浩がいないってのはもし攻めなきゃいけない状況になった時は不安。
まぁ不安点ばかり書いちゃったけど、連動はきっちりと取れていたわけではなかったけど、前線からのプレス、遠藤のゲームメイクなど良かった点も多かったのでこの後、きっちりと全部勝って最終予選に出られればいいね。